ステップ-3
一般社団法人「希望の星」
【2024年04月01日オープン予定】
■ アクセス
開所予定地 宮城県石巻市荻浜字田ノ浜山
宮城交通:荻浜中学校前
鮎川線:<サンファン:渡波駅前経由> 石巻駅前行き
就労継続⽀援A 型事業とは?
【2024年04月01日オープン予定】
■ アクセス
開所予定地 宮城県石巻市荻浜字田ノ浜山
宮城交通:荻浜中学校前
鮎川線:<サンファン:渡波駅前経由> 石巻駅前行き

就労継続支援A型は、一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
雇用契約を結ぶので、最低賃金の保障、社会保険の加入義務もあります。
就労継続⽀援事業とは
障害者雇⽤で働くための条件とは
障害者総合⽀援法に基づく就労系福祉サービスの⼀つです。
企業等への就労を希望しているけれど、⼀般企業への就労が困難な障害のある⽅を対象に、職場体験等の機会や、就労に必要な訓練の提供、求職活動に関する⽀援、就職後における職場定着のために必要な相談等の⽀援を⾏う事業です。
これには、「就労継続⽀援A型」「就労継続⽀援B型」の⼆種類があり、利⽤期間や賃⾦、体制に⼤きな違いがあります。
A型とB型、就労移⾏⽀援との違い
A型は、上記の内容となっておりますが、B型は、雇⽤契約を結ばないため最低賃⾦の保障はありません。
授産的なボールペン組⽴等の作業の対価として、⼯賃(平成29年度平均⽉額15,603円)をがもらえます。
対象者に年齢制限はなく、以下のいずれかの要件を満たす⽅となります。
•就労経験がある⽅で、年齢や体⼒の⾯で⼀般企業に雇⽤されることが困難となった⽅
•50歳に達している⽅、または障害基礎年⾦1級受給者
•上記2つに該当しない⽅で、就労移⾏⽀援事業者等によるアセスメントにより、就労⾯にかかる課題等の把握が⾏われている⽅
⼀⽅、就労移⾏⽀援は、⼀般企業へ就職を希望する18歳以上65歳未満の⽅を対象に、必要な知識や訓練を、提供している施設です。
原則利⽤2年間を定め、賃⾦の⽀払いはなく、逆に前年度の世帯所得に応じた利⽤料が発⽣します。
ただし、⽣活保護、市町村⺠税⾮課税世帯は無料で利⽤することが可能な⾃治体もあります。
自分たちの手で新しい起業を創って行きたいと思い、生き残る「共同体」を目指しております!!