企画運営行事
小渕浜の基幹産業である漁業について学ぶプログラムです。漁師が普段使用する漁船に乗船し湾内を周遊します。その他、海から学ぶ説明や、漁港見学、ロープワーク等を通して、漁師の仕事や養殖漁業の仕組みについて学びます。
■みんなで魚村体験プラン
体験学習
田舎に残っているものってなんだろう。海・自然・食・そして人のつながり…。
今でも暮らしに根づく「当たり前」が、もしかしたらこれからの「新しい」価値になるかもしれない。
海の上で働く漁師として、自然とのかかわりを次世代につなぐ役割を果たすため、小渕浜地域は漁村の未来を共に考えてくれることを期待します。
お手軽体験コースの各プログラムのほか、参加人数、季節に応じた多彩な魚村体験をご提案します。
■牡鹿半島・自然観察&アウトドアスポーツ体験
豊かな自然を都会の人たちにもたっぷり体験してもらう。
漁法や魚、海について学び、海や魚に親しんでもらうため、全国各地より親子10組を募り、実際の漁船に乗り込み漁場体験を実施いたします。
またその後水揚げした小渕浜の魚介類を親子でさばく体験を実施いたします。
ハイキング、トレッキング、自然観察、キャンプ体験等
魚村地域の空き家があり、それぞれ自由に使える別棟の一軒家がお迎えします。
のんびりすごすもよし、魚作業の体験をするもよし、のんびりと自分流の時間をすごしましょう。
●1日1組、5名様まで年中受入。
●自炊、素泊まりもできます。
●旅館ではありませんのでお飲物などはお持ち込みしてください。
テレビも備え付けていません。
一日で食と漁、海洋ごみの問題を学び体験することのできるイベントです。
■魚業体験ツアー
水と緑とおいしい空気に満たされた大自然のキャンパスで思いっきり楽しみながら、魚業体験や、自分で食べて、見て、様々な体験を通して、地域の特色を活かしたイベントで自然とふれあいましょう。
魚村地区では、その地域で収穫される食材を活用した魚業体験コースを用意して、都市の人々との交流事業を進めています。
協力して作り一緒に食べる、郷土料理等の味わい深さは格別です。
土地の人と友達になり、都会にも新しい友達が増える一方地域では、魚業を通じた人と人との新しいネットワークが広がっています。
自分の手で地域の水産物を育て、加工し、おいしく食べた体験が、産地とつながる大切な記憶となって、子どもたちに伝わっていきます。
■体験学習概要
ボランティア体験・魚業学習・環境学習・浜食体験学習・自然体験・スポーツ体験・伝統体験・食品手作体験・その他の体験⇒其のつど季節によって開催実施予定
体験が、発見が、感動が、大きな自然の中に詰まっている。
雄大な自然が織りなす季節の風をからだ全体で受けとめる体験学習。
「美と健康・経済・環境・暮らし・福祉」について:日程・場所・時間等はプログラムに従ってインターネット上にて掲載実施する。
人間環境・自然環境・その他などのテーマについて講演実施。
■牡鹿半島暮らし講座セミナー
完全移住型・週末・通勤・セカンドハウス・子育て・Uターン・Iターン・Jターン・新天地・新生活型・独身リスタート型・子育て完了+両親介護型・定年帰型・実家移転型+仲間を訪ねる・新規参入型+魚村飛込み型・自冶体支援制度型・自分探しタイプ等其のつど開催:インターネット上にて掲載予定