農のある暮らし
田舎暮らし-1 
青森県西目屋村空き地風景
 
農業生活とも農村生活とも違う概念で、自然にやさしい生き方、生態系を守る生き方、生命を大切にする生き方、自然体で過ごす生き方、そんな生活を求めつつ
「人間の尊厳を守って」力強く生き抜いて行く憩いの場、これまでの自然破壊、環境悪化、人間中心主義、モノやカネに価値を置く物質主義を見直し、自然と人間の共生、食糧と環境の保全などを重視し、真の豊かさを追求し、日々の生活のなかにでも少しずつ農的要素を取り入れていこうとするライフスタイルを基本理念に於いて自分たちの手で新しい「ふるさと村」を作って行きたいと思い、生き残る「共同体」を目指した田舎暮らしを求めています。 

移住先で故郷づくりをして見ませんか!!

「田舎暮らしへの出発点」「農業に興味のある方」・農のある暮らし提案!!

『ふるさと村』では、ふるさと村が計画する田舎暮らしの環境共生型ミニ集落への移住者を募集しております!

この田舎暮らしミニ集落のプラン計画では、村民とともに生活基盤と終の住処をもとに田舎暮らしを構築出来る方を広く募集しており、全国的に注目されています。


◉今回、募集計画をしている所は、「青森県西目屋村藤川地区」移住計画をご検討の方へ!

「住まい」「仕事」「暮らし」など、分野別にご相談を承ります。
移住体験談や、移住に関するお悩みの等の方は、何なりとご相談承ります!!

◉住まいの相談
・空き家(一軒家紹介いたします)当社が責任を持ってお世話させて頂きます。
定住促進
子育て支援
観光情報
広域観光情報

◉仕事の相談
・青森リンゴを一緒に育てませんか?
現在、田んぼを畑に変更して、1haにわい化型「ふじ」及び各品種を栽培しており、今年で4年目に入っております。まだまだ商品として出荷するのは時間が掛かりますが、丹精込めて土壌作りから樹木の育成栽培を手がけており、このことから一緒になって栽培して頂ける方と手を組みながら、将来は農業生産法人化して行き、面積を広げて行きたいと願っております。また、農業で事業が成り立っていくことを祈願し、更に、この土地で経済面が成り立てて行くことに、日夜奮起して頑張っております。

コミニュティデザイン合同会社

〒984-0065
仙台市若林区土樋236番地
TEL:070-2029-8952
FAX:022-399-9580
E-meil:world-23@soleil.ocn.ne.jp
担当:田澤まで

西目屋村~いろいろ情報〜

■概要

所在地:青森県西目屋村

本村は、津軽地域の南西部(青森県中津軽郡)に位置し、西方は西津軽郡深浦町、鰺ヶ沢町に接し、南方は秋田県、東北は弘前市と境を接しています。
弘前観光案内 

面積:246.02k㎡
人口:1,456人(平成27年6月現在)
保育園 1校 小学校1校

田舎暮らし-2
暗門の滝 
田舎暮らし-3
世界自然遺産 白神山地

伝統文化の継承とともに自然豊かな環境を活用した経済基盤を創り上げていきませんか、、。また、その土地本来の有効活用した「りんご果樹園・天然山菜」等を育てて、あなたなりの経済を構築しませんか?

自分たちの思想や考えを反映させた家や村づくりができることが特徴です。

田舎暮らしの新興集落に一生懸命に「農のある暮らし」を求めて頑張っていいる好青年がいます。夢を抱いて、一人で「りんご作り」に取り組んでおります。あなたも一緒になって取り組みませんか?

田舎暮らし-4
好青年が「夢の実現」を抱いて頑張っている「りんご園」

都会と地方との架け橋として、完全移住型・週末・通勤・セカンドハウス・子育て・Uターン・Iターン・Jターン・新天地・新生活型・独身リスタート型・子育て完了+両親介護型・定年帰型・実家移転型+仲間を訪ねる・新規参入型+農村飛込み型・自冶体支援制度型・自分探しタイプ等、きっとすばらしい田舎暮らし集落が出来上がることでしょう。

 
新規ビジネス起業への挑戦 農業関連構築提案
私たちの目指すものは、「起業家精神」です。移住者の感性と発想に基づいたこれからの過疎地村から、起業経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した「学び舎」経営者を育て上げることと共に、統一した自然環境社会を取入れ、差別化された近代農業の早期確立を図り、地域の根ざした農産業と自然環境を取り入れた商品への挑戦を積極的に重視して参ります。また、全国的に初めての強化組織網を取入れた体制の仕組みを図ります。

 
青森県西目屋村へ移住希望の方、挑戦意欲はあるけれど発揮する現場に恵まれない方へ、8項目の基本柱から成り立った経営戦略と2分類の基礎事業内容の戦術展開に挑戦する現場を提供します!
 
田舎暮らし-6 田舎暮らし-7
■ 8項目の基本事業の起業家構築
1.直売所の代理店化事業推進プロジェクト⇒全国に展開実施計画・立案・企画(別紙資料参照)
2.農家のレストランFC化事業推進プロジェクト⇒全国に展開実施計画・立案・企画(別紙資料参照)
3.IT活用事業推進プロジェクト(ショッピングモール・レシピ等)⇒インターネット・チラシ・HP・の充実
  ・農業界の課題解決を大学生と共に行う「連携プロジェクト」企画&運営 ・農業フリーペーパー制作&発行 
  ・農業実施研修先の紹介 ・農業イベント企画&運営 ・その他、農業・農業経営に関わる事業支援全般(プランニング等)

4.外商:小売・卸販売事業推進プロジェクト⇒特化した業種への販売ルート開拓・農業に対するイベント等の推進
5.宅配サービス事業推進プロジェクト⇒顧客ユーザー確立
6.商品開発(ブランド化)事業推進プロジェクト⇒特化した地域のブランド化推進
7.障害者・貧困者事業推進プロジェクト⇒民間企業・一般社団法人・NPO等の設立(農業に対する環境整備)
8.農業生産法人事業推進プロジェクト⇒専業農業育成(農業生産法人育成計画:契約栽培の対応)


■ 2分類の基礎事業の起業家構築
1. 有機生産者・商品配送センター事業推進プロジェクト⇒生産者の確保・有機栽培品の多種多様・出荷場・配送センターの充実
2. 加工場事業推進プロジェクト⇒加工品の充実と商品開発を補うノウハウを取得する組織体制を充実
田舎暮らし-8

プロジェクト概要

自由な発想を持っていてチャレンジ精神も旺盛な都会の移住者と、地域で様々なことにチャレンジしている農業者が、お互いにアイディアを出し合い、未来の農業を語れる場所や仕組みを作るプロジェクトです。

あなたの地域からの地域活性化に資する起業と雇用を創造することを目的とした支援事業です。アグリ起業促進には、雇用・就業の回復・活性化が絶対条件です。地方の産業と雇用を再生するためには、何よりもまず農林漁業・水産業の活性化を果たし、昔の考え方に立ち戻るだけでなく、農林水産業の6次化による高付加価値化を目指すことが重要であると考えました。


私たちの目指すものは、「起業家精神」です。移住者の感性と発想に基づいたこれからの会社経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した経営者を育て上げることを義務として、『アグリ起業の実現』に向かって頑張っているやる気のある方を応援します。