ふるさと村構想

2022年03月

5

農業研修生募集中!
 
「田舎暮らしへの出発点」「農業に興味のある方」・農のある暮らし提案!!
新規就農希望者や農業技術を学びたい方への農業情報
・農業技術の基礎研修や地域と共に養成するシステム構築
sato4
■研修地域

map男鹿といえば海、山、自然

三方を日本海に囲まれた自然豊かな男鹿半島。
単に「海」ではなく、単に「山」でもない。
山から海への連続した風景美こそが男鹿の自然の魅力です。
その風景美を特に堪能できるのが、男鹿の左側にあたる南磯~西海岸~入道崎にかけての海岸線。
青い空と海を見ながら陽気なドライブも最高、黄金色に染まる夕景もまた最高。

男鹿(おが)市は日本海に突き出た独特の地形と、気候風土により築かれてきた景観美があり、海と山、そして湖と変化に富んだ美しい自然環境に恵まれていることから、国定公園の指定を受けています。

奇岩怪石や洞窟の連なる海岸線、水平線を赤く染めるドラマティックな夕日、半島のシンボル「寒風山」からの大パノラマなど、大自然が描いた壮大な眺望を身近に堪能できます。


また、男鹿半島は古来からの奇習「なまはげ」の郷でもあり、数々の文化財からは歴史と伝統の息吹が感じられます。
さらにその特有の風土は、海や山からの食の醍醐味や、温泉の恵みにもあふれています。

気候は、冬に日本海からの季節風が吹き付ける積雪寒冷地ですが、内陸部よりは降雪が少なく、比較的温暖な地域となっています。  

sato3
「田舎暮らしへの出発点」「農業に興味のある方」・農のある暮らし提案!!
 ◉私たちの思い
IMG-2454のコピー菊芋の魅力を知り、大いなる可能性に惹かれて、私たちは2017年に栽培を始めました。初年度は栽培面積約1,000㎡からスタートし、3年目には約40,000㎡にまで広げて年々生産規模を拡大しています。
私たちが大切にしているのは、お客さま、そして商品を召し上がる全ての方に安心安全、品質の高い菊芋をお届けすること。
菊芋を収穫するため、1,無農薬、2,土壌改良、3全ての作業を自社で行う、この3つのこだわりを柱に日々業務に取り組んでおります。
事業を拡大することで生まれる雇用、地域の活性化また発展に繋がることを念頭に事業を行っております。
美しき自然が広がる、美の国秋田から、菊芋をはじめとする健康食材、スーパーフードを今後さまざま栽培し、たくさんの方の健やかな日々を支えることを夢に描いて栽培に取り組んでいます。



◉今回、募集計画をしている所は、「秋田県男鹿市船川地区」移住計画をご検討の方へ!

「住まい」「仕事」「暮らし」など、分野別にご相談を承ります。
移住体験談や、移住に関するお悩みの等の方は、何なりとご相談承ります!!

◉住まいの相談
・空き家(一軒家紹介いたします)当社が責任を持ってお世話させて頂きます。
定住促進
子育て支援
観光情報
広域観光情報

◉農業の相談
・旬の野菜を一緒に育てませんか?
what4のコピー■美の国秋田 菊芋の里
私たちは秋田県内2箇所で菊芋を栽培しています。
1つは県の北西部に位置し、日本海に面する三種町。
もう1つは、日本海に突き出た男鹿半島の付け根に広がる男鹿市若美地区。
どちらも古くから農業が盛んで、肥沃な大地を誇る地域です。
北国秋田の冷涼な気候のもと、晩春の頃の定植から冬の収穫まで約6カ月間、じっくり時間をかけ無農薬・化学肥料不使用 で育てています。

自社栽培、自社加工

 栽培、収穫した菊芋は、男鹿市内にある自社の加工場に運び、洗浄、スライス、加工。全ての作業を自社で責任を持って行うことにより、安全安心、おいしい菊芋を、自信を持って販売しています。

研修生を募集!! (旬の菊芋/加工用大根作りを主体の複合経営) 
無題

菊芋・大根栽培:秋田県男鹿市から・・

「生産・加工・販売を一貫構築」研修生募集!

名募集(42歳までの方で将来路地野菜で生業を考えている方) 

募集期間 : 随時募集中!!
場所 : 秋田県男鹿市船川内の直営農場ほか 
人数 : 3名を予定 男女不問 

 
青年就農給付金準備型を受けることができます

(一人当たり150万/年 ご夫婦の場合それぞれ150万で300万/年)

研修期間は原則2年、研修費は不要です。

研修終了後、経営開始型にて5年間の給付金が受けられます。 

(役所の担当者紹介や空き家情報が当農園に入る場合もあるため一度ご相談ください)

ourpassion14
 ともに学び、ともに農を守っていきましょう!!

新規就農を考えている方も、是非お問い合わせください。

出来る限り、就農できるように全力でバックアップします。 

一次産業が大きく変革発展に結び付けられる転機と捉え邁進してまいります。

詳しい内容等に関しては、メールにて対応いたします。
なんなりとご用命を! 
      

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

業務用として様々な食材との融合し、商品開発にお役立てできます!

ourpassion3-1
菊芋サイズ160芋に含まれる「イヌリン」は腸内環境を整える作用があると言われており、お通じの改善や美肌にも良いと言われております。
また食後の急激な血糖値の上昇も抑えるとも言われております。
健康に良い食べ物としてテレビでも取り上げられ、注目され始めている菊芋(キクイモ)。

【料理方法】菊芋はどのような料理にでも合います!
きんぴら、肉じゃが、薄くスライスしたものを乾燥させチップスにしたり、その他、てんぷらや煮物、漬物など多様な食べ方がされています。
また、インターネット上の料理レシピサイトでも、多くの菊芋料理が掲載されているので是非ご覧ください!


ourpassion14のコピー◉私たちの思い
菊芋の魅力を知り、大いなる可能性に惹かれて、私たちは2017年に栽培を始めました。初年度は栽培面積約1,000㎡からスタートし、3年目には約40,000㎡にまで広げて年々生産規模を拡大しています。
私たちが大切にしているのは、お客さま、そして商品を召し上がる全ての方に安心安全、品質の高い菊芋をお届けすること。
ourpassion7のコピー菊芋を収穫するため、1,無農薬、2,土壌改良、3全ての作業を自社で行う、この3つのこだわりを柱に日々業務に取り組んでおります。
事業を拡大することで生まれる雇用、地域の活性化また発展に繋がることを念頭に事業を行っております。

美しき自然が広がる、美の国秋田から、菊芋をはじめとする健康食材、スーパーフードを今後さまざま栽培し、たくさんの方の健やかな日々を支えることを夢に描いて栽培に取り組んでいます。


what2のコピー■美の国秋田 菊芋の里
私たちは秋田県内2箇所で菊芋を栽培しています。
1つは県の北西部に位置し、日本海に面する三種町。
もう1つは、日本海に突き出た男鹿半島の付け根に広がる男鹿市若美地区。
どちらも古くから農業が盛んで、肥沃な大地を誇る地域です。

北国秋田の冷涼な気候のもと、晩春の頃の定植から冬の収穫まで約6カ月間、じっくり時間をかけ農薬不使用・化学肥料不使用 で育てています。


長い栽培期間、その土地の栄養を全て吸収して育つと言われる菊芋。
 

IMG-2454のコピー菊芋栽培の一年

秋田の菊芋の里で種芋を植えるのは、桜が見頃を迎える4月下旬。そこからキクイモは約6カ月間かけ、土の中で栄養をたっぷり吸って育ちます。収穫近づく10月には菊や小さなヒマワリを思わせる可憐な花を咲かせ、大地を黄色の絨毯で覆います。
収穫は11月下旬から4月まで。冬の寒い時期に、菊芋を土から掘り出します。

自社栽培、自社加工

 栽培、収穫した菊芋は、男鹿市内にある自社の加工場に運び、洗浄、スライス、加工。全ての作業を自社で責任を持って行うことにより、安全安心、おいしい菊芋を、自信を持って販売しています。

無題
 ■こだわり市場の菊芋粉末パウダーは業務用の卸しも行なっています。 

より多くの人に安心して食べられるものを提供したい。
そのためにさまざまのチャンネルでこだわり市場の「菊芋」をご紹介するため、食品開発メーカー様、飲食店様、宿泊業様、専門店様等などへの卸しを行なっています。
消費者と生産者が一体となり、食を通した関係を「こだわり市場」は、伝えて行きます。

菊芋商品
一次産業が大きく変革発展に結び付けられる転機と捉え邁進してまいります。

 パートナー企業募集中!

OEM製品をご検討されている企業様へ

弊社では、お客様のニーズに対応したOEM製品の受託を承っております。

地元で栽培の菊芋活性化に向けて生産、加工、販売、流通を一環して行っております。

秋田県男鹿市の
環境で育った菊芋パウダーを使っていただける企業様、

原料として商品開発をしていただける企業様との連携を強く求めております。

お客様の食の安全性に対する意識が強まる昨今、いつ・どこで・だれが・なにを・どのように…など栽培経歴のトレーサビリティ(流通履歴)の公開が求められています。

当社では提携生産者で栽培した全ての農産物に対して、生産地・生産日などの公開はもちろん、提携先の圃場や作付け状況・収穫状況をご覧になりたい方を圃場へご案内しており、責任をもって安心・安全なおいしい農産物をお届けしています。
IMG-2450

契約栽培及び卸を希望するお客様へ!
植付け・収穫・出荷量は、お客様のご要望に合わせて調整できます。
■品質・納期保証(契約は1年毎となります)
■契約トン数を確実にお届け致します。面積栽培契約も可能です
■農産物の管理や収穫は、全て弊社グループ生産者にて行います
■お客様のご希望の作物の相談にも応じております
sato4
詳しい内容等に関しては、メールにて対応いたします。


なんなりとご用命を! 
      

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

菊芋(キクイモ)の効果・効能!

近頃、菊芋(キクイモ)が話題として知れ渡ってきております。

what4
 

見た目は、生姜(しょうが)のようですが、生で食べるとレンコンのようなシャキシャキ感があり、風味は甘味のあるゴボウといった感じ。
熱を加えると甘みがさらに増し、ホクホクの食感になります。

この菊芋が昨今、大注目されています!!
スーパーフードと呼ばれるようになった菊芋(キクイモ)の効果・効能についてご紹介

菊芋(キクイモ)がスーパーフードと呼ばれるようになった理由が、「イヌリン」という成分の含有率。

すべての野菜の中で、イヌリンが最も多く含まれているのが菊芋なんです。

イヌリンというのは、100%植物由来の水溶性食物繊維。
血糖値の急上昇を防ぐ効果が期待できることから、糖質や血糖値が気になる方、糖尿病が心配な方に選ばれるようになり、今では「天然のインスリン」などと呼ばれるようになりました。

ちなみに菊芋は、名前に“芋”とつきますが、実はキク科の植物でデンプンをあまり多く含まないという特徴もあり、「奇跡の健康野菜」として健康雑誌やテレビ番組などで取り上げられています。
sato2
 

血糖値の急上昇を抑える

豊富なイヌリン(水溶性食物繊維)を含む菊芋がこれほどまでに有名になった理由は、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できる点です。

イヌリンは体内で水に溶けるとゲル状になって余分な糖質を包み込み、結果的に消化・吸収を阻害すると言われています。
菊芋を食前や食事中に摂取することで、急激な血糖値の上昇を抑えられるとされる理由がこれなんです。

血糖値の急上昇は糖尿病やさまざまな生活習慣病の原因になると言われているため、糖尿病が心配な方や血糖値を気にする方から大注目されています。

血糖値の急上昇は、脂肪の蓄積にもつながると言われていますから、血糖値が気になる方はもちろんダイエットにも菊芋はおすすめ素材と言えております。 

 
!cid_24292431622739880658060

腸内環境を整える

菊芋にとても多く含まれるイヌリン(水溶性食物繊維)は、腸に届くと水分を吸収してドロドロとしたゲル状になり、ゆっくり腸内をキレイにしながら移動していくという性質があります。

菊芋を摂ることによって、腸内環境改善が期待できるということになります。

また、悪玉菌が優勢だと便秘になりがちですが、イヌリンは善玉菌のエサになって善玉菌を増やしてくれるというメリットもあります。
腸内環境の改善は、肌質向上やダイエットにもつながると言われています。

一度にたくさん摂取するよりも、毎日少しずつ菊芋を摂るようにすることで便秘や便秘によるお腹ポッコリの解消が期待できるます。
チップス-5

血圧の上昇を抑える

菊芋には、イヌリンの他にもカリウムが豊富に含まれています。

このカリウムは利尿作用があるとされ、むくみ解消に役立つほか、血圧上昇を抑制する作用を持つと言われています。

健康診断で血圧の高さを指摘された方や、日頃から塩分過多気味と感じている方にも、是非、菊芋はおすすめします。

サクサク 飴-1

免疫力向上や代謝促進

腸内環境の改善は、免疫力アップや新陳代謝の促進にもつながると言われています。

よく“血行を良くする”“体温を上げる”といったことが免疫力アップに役立つと言われていますが、腸内環境の正常化もそのひとつだと言われています。

菊芋に含まれるイヌリン(水溶性食物繊維)によって便秘が解消し、腸内環境が正常化してくれば、免疫力向上や代謝アップが期待できるというわけです。

免疫力を高めておくことは、健康維持を送る一番の近道ですから、ぜひ菊芋を活用していただきたいと考えております。 
菊芋パウダー:4
 

健康管理・健康促進に「菊芋」で明日の未来!

菊芋(キクイモ)は、地中の栄養素のほとんどを吸収してしまうほど強い生命力を持っています。

地中で成長するあいだ、ビタミンやミネラル、必須アミノ酸、ポリフェノールなど、私たち人間の体に必要な栄養素やイヌリンをたっぷり蓄えています。
どうでしょうか!「スーパーフード」と呼ばれるのも納得して頂けましたか?

健康業界や美容業界でも、菊芋の認知度はどんどん上がっており、今後ますます菊芋への関心は強まることが予想されております。

現時点で生の菊芋はまだまだ入手しにくく、また長期保存ができないので、続けて摂取したいなら菊芋茶や菊芋パウダー、菊芋チップスなどがおすすめ
長期保存ができて使い勝手抜群の菊芋加工品を上手に活用し、ぜひ健康的な生活を目指してみてはいかがでしょうか。
 
トリミング作業
 業務用として契約栽培及び卸取引先大募集!
 コミュニティデザイン合同会社では、秋田県生産者より多くの人に安心して食べて頂けるよう、業務用の菊芋栽培及びパウダー、チップス、飴、お茶等の加工品を飲食店・旅館・宿泊施設・ホテル・卸業者・加工業者への卸及び契約販売を承っております。

お客様の食の安全性に対する意識が強まる昨今、いつ・どこで・だれが・なにを・どのように…など栽培経歴のトレーサビリティ(流通履歴)の公開が求められています。

当社では提携生産者で栽培した全ての菊芋に対して、生産地・生産日などの公開はもちろん、提携先の圃場や作付け状況・収穫状況をご覧になりたい方を圃場へご案内しており、責任をもって安心・安全なおいしい農産物をお届けしています。

ourpassion13
パートナー企業募集中!

OEM製品をご検討されている企業様へ

弊社では、お客様のニーズに対応したOEM製品の受託を承っております。

地元で栽培の菊芋活性化に向けて生産、加工、販売、流通を一環して行っております。
秋田県男鹿市の環境で育った菊芋パウダーを使っていただける企業様、
原料として商品開発をしていただける企業様との連携を強く求めております。
 
詳しい内容等に関しては、メールにて対応いたします。

なんなりとご用命を! 
      是非、ご連絡をお待ちしております!

logo-1

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

【収穫体験ステップ2

今回募集:30区画限定募集!!
 

8d6f774d7e773a5cfaddd6c564b16904_w

◎マイ・田んぼ:オーナー制度:収穫体験


・特別栽培米が原則
  減農薬・減化学肥料 50%以下にて実施:有機質堆肥使用


・利用料
   
①1区画(面積約150平方メートル):16,000円/年(消費税別途)    

②一枚ごとに田んぼの条件が違うため、応募者の中で抽選を行って割り振りします。

③パークビレッジ管理組合費:10,000円/年(消費税別途)

・オーナー特典
①ご自分のマイ・田んぼで収穫された玄米・精米/袋(30kg)が年2回配送

         (減農薬栽培の玄米60Kgの新米収穫保証)

②特別栽培による季節の農産物を年1回提供 

③各種イベントにオーナーは無料で参加できる 

・オーナー条件
①田植えから草取り、稲刈り,脱穀まで米作りの仕事全般をできる人
②将来、田舎暮らしを検討されている人

③今後、本格的に農業をやってみたい人

・内容
①農作業は、地元の農家がインストラクターとなって指導します。

②オーナーの田んぼは管理組合がしっかり管理します。

③有機質堆肥およびマイ・田んぼに係わる経費は、すべて契約されたオーナー持ちとします。

④苗の準備や水の管理は地元の農家が行います。

⑤年4回季節に応じた農業際を実施します。例:「田植え際」「蛍の夕べ」「家族田舎体験」「収穫祭」

⑥その他季節に応じたイベントも数多く企画されます。
images

その他          

①申込は、1区画につき、構成人員は10名までとさせていただきます。

②中途退会の場合、料金の返却および玄米の提供はできません。

③オーナー期間は、4月1日から翌年の3月31日までとします。

④田植えは5月中旬、稲刈りは10月中旬頃を予定しております。

⑤オーナー料金の払込は「申込書」が届き次第、振込通知をご連絡します。

⑥申込は、お一人何区画でも可能です。

     

季節ごとの(農業&旅行・農業&観光・農業&体験)イベントプランを企画しております。

マイ・田んぼ(表)-2:収穫体験-まほら風土記.

■山形県高畠町から“「地域活性化支援」活動を行なっております。” 
当社の「合同会社農業法人まほら風土記」のある地域は、山形県の南東部に位置する高畠町は、奥羽の山並みの扇状地に拓けた美しい町を形成しれおります。

春夏秋冬が色濃く表現された土地柄で、その自然体を牽制しており、生活環境は移住者にとっては最高の土地柄とも言えるところです。

その地域に第二の故郷を求めて移住し農業法人を設立し、夢ある農業に積極的に取り組んでおります。

その第一歩が「ヤギの飼育」、「鶏の飼育」を手がけております。

ヤギの飼育については、将来ヤギの乳で商品作りを計画しており、鶏に関しては、最良の卵を皆様の家庭に届けて行きたいと思い、餌からこだわった「平飼い養鶏場」を手がけております。 
まほら風土記-4

job_kome_noukaのコピー合同会社農業法人 まほら風土記
 農園場所
地図参照:https://bit.ly/3LRzp4d

992-0321

山形県東置賜郡高畠町亀岡2369-1

📞:090-3224-2015 


「マイ・田んぼ」オーナー制度

収穫体験(ステップ2)申請書  

マイ・田んぼ(裏)-2:収穫体験-まほら風土記.
 ※プリントアウトしてご利用ください。
FAX:022-399-9580 

応募締め切り

①応募締め切りは、4月30日まで

②申込用紙は、当社指定のものとします。

③インターネットホームページ上で申込もできます。

(インターネット上で申し込む場合には指定用紙はいりません。

④送付先 

 お申し込み方法

お申込みはFAX,Eメールでお願いします。

お申し込みの際、氏名、年齢、住所、電話番号をお知らせ下さい。   

     (指定申込用紙にて、申込をお願い致します。)

logo-1
〒984-0065

宮城県仙台市若林区土樋236番地

コミュニティデザイン合同会社

農業体験コース事務局宛

FAX 022-399-9580

URL: https://cmty-design.jp 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

農業体験ステップ1

今回は、20区画:(管理費含む)用意致しました。 

3d906e88a7953fc8fc644b7c6ff656e3_t

◎マイ・田んぼ:オーナー制度:農業体験

・特別栽培米が原則     減農薬・減化学肥料 50%以下にて実施

・利用料
1区画(面積約100平方メートル):16,000円/年(消費税別途) 

(一枚ごとに田んぼの条件が違うため、応募者の中で抽選を行って割り振りします)

・オーナー特典  
①収穫後精米10kg
/袋が年3回配送
②ふるさと村提携の特別優待割引宿泊料提供(割引券2,000円)
③特別栽培による季節の農産物を年1回提供 

・オーナー条件 
「環境の保全を考える人」「人の健康に気づかう人」「生態系の保全に配慮する人」

「農のある暮らしを理解できる人」「農業に情熱と理解を持っている人」

・内容
①農作業は、地元の農家がインストラクターとなって指導します。

②遠距離および、都合により耕作に従事できないオーナーの田んぼは管理組合がしっかり管理します。

③苗の準備や水の管理は地元の農家が行います。

④年4回季節に応じた農業際を実施します。

                 例:「田植え際」「蛍の夕べ」 「家族田舎体験」「収穫祭」

⑤その他季節に応じたイベントも数多く企画されます。
                        
その他    

omusubiのコピー

①申込は、1区画につき、構成人員は5名までとさせていただきます。

②中途退会の場合、料金の返却および白米の提供はできません。

③オーナー期間は、4月1日から翌年の3月31日までとします。

④田植えは5月中旬、稲刈りは10月中旬頃を予定しております。

⑤オーナー料金の払込は「申込書」が届き次第、振込通知をご連絡します。

季節ごとの(農業&旅行・農業&観光・農業&体験)
イベントプランを企画しております。
 

マイ・田んぼ(表)-1:農業体験-まほろ風土記.

■山形県高畠町から“「地域活性化支援」活動を行なっております。” 
当社の「合同会社農業法人まほら風土記」のある地域は、山形県の南東部に位置する高畠町は、奥羽の山並みの扇状地に拓けた美しい町を形成しれおります。

春夏秋冬が色濃く表現された土地柄で、その自然体を牽制しており、生活環境は移住者にとっては最高の土地柄とも言えるところです。

その地域に第二の故郷を求めて移住し農業法人を設立し、夢ある農業に積極的に取り組んでおります。

その第一歩が「ヤギの飼育」、「鶏の飼育」を手がけております。

ヤギの飼育については、将来ヤギの乳で商品作りを計画しており、鶏に関しては、最良の卵を皆様の家庭に届けて行きたいと思い、餌からこだわった「平飼い養鶏場」を手がけております。 

job_kome_noukaのコピー合同会社農業法人 まほら風土記
 農園場所
地図参照:https://bit.ly/3LRzp4d

992-0321

山形県東置賜郡高畠町亀岡2369-1

📞:090-3224-2015

「マイ・田んぼ」オーナー制度

農業体験(ステップ1)申請書 

マイ・田んぼ(裏)-1:農業体験-まほら風土記.
※プリントアウトしてご利用ください。
FAX:022-399-9580 

応募締め切り

①応募締め切りは、4月30日まで

②申込用紙は、当社指定のものとします。

③インターネットホームページ上で申込もできます。

(インターネット上で申し込む場合には指定用紙はいりません。

④送付先 

 お申し込み方法

お申込みはFAX,Eメールでお願いします。

お申し込みの際、氏名、年齢、住所、電話番号をお知らせ下さい。   

     (指定申込用紙にて、申込をお願い致します。)

logo-1
〒984-0065

宮城県仙台市若林区土樋236番地

コミュニティデザイン合同会社

農業体験コース事務局宛

FAX 022-399-9580

URL: https://cmty-design.jp 
 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ