ふるさと村構想

2020年06月

【総括】ー(1)
1 

 当企画案は、農のある暮らしに基軸を置きつつ、現在、農産業の抱える厳しい労働環境からくる廃後継者不足や廃業を、生産力を生かすことで分野そのものの再生をもめざす案としてご提出いたしました。 

 小規模農家世帯の中には、経済力も少なくこのほどの農業に対する世界情勢が変わり、日本政府の対応と共に環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉などで農産物の市場開放を迫られる中、度々の地方農業への対応で苦労を乗り越え、再生に死力を尽くし土壌を守って行かなくてはならない苦しみ。そのなかで経験を重ね培った優れた技術は、情報交換の環境もなく、また市場流通に左右されながら報われる機会も薄いものだったと思われます。 

 その生産力をフルに活用し、消費者に欠かせない農作物を、産学公民共同で農業復興再生できれば、薄利多売の仕組みから脱却でき、より安心・安全で、あるべき農作物の価値を保ちながら拡販流通できると弊社は考えております。

e24cf6f15c1417637d1a

 ものづくりという、人の手を介してしかできない技術を生かす生産者のメリット、いい食材を適価で入手できる消費者のメリットを鑑みた場合、利益追求ではない、公平なジャッジとウイン&ウインの関係をコーディネイトできる機構が必要である、と強く思います。また、その機構はソーシャルワーク成功事例として第一次産業各分野でも活用できる仕組みに成り得るものです。

 特に、農産業に至っては年度毎新規転換ができない環境はもちろんのこと、育成に集中することで精一杯の農業を営む生産者は、これほどの大転機をチャンスに乗り越える余力はないものと考え、早急に生産ラインの構築と合わせ、若年者が携われる労働環境をえることが必須です。

2013126f297c476e11f6 

 耕作地の土壌復旧に併せ、同時進行で技術継承と開発、販売というビジネスプランの構築が、本来、我々に課せられた農業復興事業であると考えます。

 従来の農産物栽培方法では、現在の農家の主流である慣行農法(化学農薬、化学肥料を用いた単一作物栽培)を中心に教えられますが、石油価格の高騰、土壌汚染、環境破壊が叫ばれる現在、また職の安全・安心に敏感になりつつある消費者の動向から考えても、慣行農法は長期的に持続可能な農業とはいえなくなってきています。規格品生産だけではなく、本来の農作物にあるべき、味、香りなどの食感を保ちながら大量生産を行います。

agri_03-01[1]

 当局が勧める堆肥は、共同研究・開発し、共生・共同方針に基づく考え方を取入れた仲間と共に、ゆるぎない栽培方針のもとに、推薦堆肥を使った野菜栽培への取り組みを、全国に発信して参り、統一した栽培の原点としてグループ化として全国各地域に農事組合・農業生産法人を設立して参ります。(時には出資等も実施して行きます。)

 農事組合・生産法人では持続可能性を一番の基準として、有機栽培を専門的に学べる環境を作ります。私たちが考える有機栽培とは、自然環境にやさしく、手に入りにくい特定の資源にできるだけ頼らない、自然の循環を意識した持続可能性の高い栽培方法です。

photo[2] 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

研修生を募集!! (りんご主体の複合経営) 

◉日本の果樹生産農家さんでは、まだ取得しているところが数少ない、世界基準のグローバルギャップをいち早く取得し、衛生面、残留農薬、選果場、管理運営等に関わる200項目以上の厳しい検査基準をクリアし、認定合格しました。そこから創り上げた、安心・安全・美味しいりんごの数々を、全国のお客様にお届けしております!!

f2ca259366ef00730d31

りんご王国:青森県弘前市相馬から・・

「りんご主体」研修生募集!

2名募集(42歳までの方で将来りんごで生業を考えている方) 

募集期間 : 随時募集中!!
場所 : 青森県弘前市内の直営農場ほか 
人数 : 2名を予定 男女不問 

11203075_1634002960146086_7532268846923246533_n
■取得できる技術

・剪定、薬剤散布、敵花、摘果、病害虫予察、特別栽培、減農薬、葉とらず栽培、りんご栽培の一連の栽培技術、インターネット販売、販路拡大、経営等、加工(新規加工商品開発等)、六次化推進等

りんごの品種、葉とらずサンつがる紅玉、早生ふじ、トキ、ジョナゴールド、シナノスイート、シナノゴールド、王林、こうこう、サン金星、葉とらずサンふじ、サンふじ他)

・機械操作、メンテナンス

 スピードスプレーヤー、ブームスプレーヤー、トラクター、乗用草刈機、管理機、刈払い等、

・出荷、発送作業(お歳暮等)

・農閑期に新規就農に必要な技術、知識を座学で深めます!

73a66372c97b6011595e

青年就農給付金準備型を受けることができます

(一人当たり150万/年 ご夫婦の場合それぞれ150万で300万/年)

研修期間は原則2年、研修費は不要です。

研修終了後、経営開始型にて5年間の給付金が受けられます。 

住居の提供はないため、住まいは原則ご自身で見つけてください。

(役所の担当者紹介や空き家情報が当農園に入る場合もあるため一度ご相談ください)

P1010014-2-3

ともに学び、ともに農を守っていきましょう!!

新規就農を考えている方も、是非お問い合わせください。

出来る限り、就農できるように全力でバックアップします。 

7265392f2deca53261d18efefd028ab5

一次産業が大きく変革発展に結び付けられる転機と捉え邁進してまいります。
詳しい内容等に関しては、メールにて対応いたします。
なんなりとご用命を! 
      是非、ご連絡をお待ちしております! 

 

当農園では2名が独立し現在新規就農しています。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【事業構想概略】【全国の生産者の顔の見える】産直食材の提供
滞在型市民農園のコピー

■ 
農事組合法人&農業生産法人
改革生産者による土壌改善及び栽培

・苗植え~管理栽培~収穫

※生産研修 農業研修(情報交換、栽培方法)

■生産農家開拓提携 農事組合法人・農業生産法人:設立) 

・良質農産物生産限定(特色のある個人農業者)

・生産地または生産者開拓
販売ルート開拓

・宅配先、卸先拡張

※こだわりと品質で他社(者)との差別化を図る 

■出荷作業
・生産・販売管理 
・出荷(加工を含む)作業、配送
4
      ‖連携
大手スーパー・福祉施設=飲食業・食堂・病院等
事業展開構想図

・宅配サービス

・直売所・農家のレストラン

・ショッピングモール

◉協賛企業との提携 
旬の野菜契約栽培提携

 ・年間野菜栽培計画実施による野菜栽培

・自社運営食堂・飲食等の業務用に使用する
・フリーズドライ・乾燥野菜・カット野菜、冷凍野菜に加工して出荷 
img05
         
‖連携
・休耕農地・耕作放棄地・高齢化農地対策・田・畑に関わる協力者
地域交流および販売イベントに関わる協力者
商品開発・事業構想企画協力者大学・高校、行政機関など) 
ライブドアブログ-2

プロジェクト概要

自由な発想を持っていてチャレンジ精神も旺盛な都会の若者と、 地域で様々なことにチャレンジしている農業者が、お互いにアイディアを出し合い、 未来の農業を語れる場所や仕組みを作るプロジェクトです。

あなたの地域からからの地域活性化に資する起業と雇用を創造することを目的とした支援事業です。アグリ起業促進には、雇用・就業の回復・活性化が絶対条件です。地方の産業と雇用を再生するためには、何よりもまず農林漁業・水産業の活性化を果たし、昔の考え方に立ち戻るだけでなく、農林水産業の6次化による高付加価値化を目指すことが重要であると考えました。

50780525_2056305634660167_7912841252712742912_n
私たちの目指すものは、「起業家精神」です。若い方の感性と発想に基づいたこれからの会社経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した経営者を育て上げることを義務として、『アグリ起業の実現』に向かって頑張っているやる気のある方を応援します。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【農の複合交流施設の提案】

 1

・地方過疎化対策・地域農業再生

地域の文化や歴史、名所や特産物などの魅力を紹介する情報発信の場
農業イベント写真-1

・体験・交流農園や休憩施設・公園を整備し、ガーデニングや野外リクレーションの施設や店舗を導入するなど、市民が農に親しみ楽しめる農業公園を提案致します。

・新規就農希望者や農業技術を学びたい市民のために、農業技術の基礎研修や農業ボランティアを養成する研修施設・市民が活用する料理教室施設を提案いたします。

・市民が活用する郷土料理演出の「農家のレストラン」を併用できる施設提案を致します。

・地産地消を推進する「農の駅」を提案致します。
agri_02-01[1]

循環型農法「食べることは命であり、命をつなぐために食べている」:野菜の美味しさを伝える人がいなくなっている中で、それを誰かが伝えなくてはいけない!!消費者と生産者が一体となり、食を通した関係を「地方」から伝えていきます。 
③-3ふるさとの会チラシ-2-1のコピー

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ