「有料老人ホーム」と「終の住処(パークビレッジハウス)」の相違・比較
about_04-01[1]

about_04-02[1]“終の住処”とは「医」(かかりつけ医者、デイサービス等)、「食」(食堂、喫茶ルーム等)、「住」(安心、安全、バリアフリー等)を設備、付帯してシニア世代の心配事を解決、軽減できる集合住宅(パークビレッジハウス)です。

ビレッジハウスに診療所を開設し、ホームドクターとして入居者の健康管理を行ない、また地域の開業医としても機能します。入院や専門的な診断、治療が必要な場合は近くの総合病院をご紹介します。
高齢者の方にはデイサービスを開設して「こころの健康」も大切にします。
1-ふるさとの会・「終の住処」構想概要

about_04-03[1]
食堂、喫茶ルームはちょっとおしゃれな雰囲気に。
ビレッジハウスの入居者が希望すれば運営・管理にも参加可能。
外部の方の利用も自由でのんびりとおくつろぎいただけます。
自分の部屋での調理ももちろん自由。オール電化のキッチンを採用します。


2-ふるさとの会・「終の住処」構想概要



about_04-04[1]コーポラティブ方式(自ら居住するための住宅を建築しようとする人々が集まり、共同して事業計画を定め、建物・部屋の設計、工事等の業務を行い住宅を取得し管理していく方式)のメリットを活用し、建築家と相談しながら間取りや設備が選べます。
ハウス内はすべてバリアフリーです。
 



3-ふるさとの会・「終の住処」構想概要
4-ふるさとの会・「終の住処」構想概要