現在住んでいる家から、早い時期に住み替えを考えている方


もっと機能的な家(マンションなど)に住み替えを考えている方。

今都心の便利な場所に24時間体制で、フロントサービスを充実させた「都心型マンション」が増えています。
中には病院併用、温泉つき、プールつきなど共用部分もいろいろなものを考えているケースが多いです。
都会のマンションに住み、食事はほとんどデパ地下で買ってくるという方もいます。
「それだけでは不安!」という人は、介護、緊急対応、食事などのサービスがついた「高齢者向けマンション」も多く建てられています。
都心型、首都圏、地方都市、などに建てられています。
「所有権」「使用利用権」と分けられているので、自分に合ったものを調べることが大切だと思います。
この場合、どちらの場合も、マンション入居時にある程度の資金が必要となり、毎月も管理費、サービス料金などの費用がかかります。
それぞれのマンションにより費用はさまざまですので、きちんと調べることをおすすめします。

一般的に、ご自分の自宅を売却して、マンションを購入、手元にゆとり資金を残すという考え方が多いようです。
また月々の管理費、サービス費も厚生年金内まかなうことが出来るように設定しているところが多いようです。
ふるさと村が推進している「パークビレッジハウス」もこの部類に入るのだと思います。

20e8482fbe7f50da0d52806f55eee9b7_t

②シニア住宅、高齢者用の賃貸住宅などに住み替えを考えている方

<シニア住宅> 高齢者に配慮した住宅、日常サービスを備えた住宅。
入居時に終身保険に加入し、家賃の一時払い、月払いの併用により入居した後、安定した生活を保障する制度を導入しています。(高齢者住宅財団
http://www.koujuuzai.or.jp/


<賃貸住宅>  高齢者に配慮した住宅、日常サービスを備えた住宅。
緊急サービスに対応した住宅から、一般物件で高齢者を拒まない住宅などを高齢者住宅財団のホーム
ページで公開しています。 (高齢者住宅財団http://www.koujuuzai.or.jp/) シルバーハウジング、ケアハウスなどもありますが、市町村などにご確認ください。

publicdomainq-0012566wlj
③趣味、体験などが出来るところに住み替えたいと思う方

<海外長期滞在を考えている方。>
ゴルフや釣りやスポーツなどをやりながら、のんびりと暮らしたいと思って、海外にロングステイの人が増えているようです。
物価の安い国では、年金でゆったり暮らせるのも
魅力です。
海外に住んで、何をしたいのかという目的意識をもって、何度かその地を訪れて、自分の目的に合う国か土地かを確認することが大切だそうです。


そして現地をゆっくり見て、アパート、スーパーなど生活に必要な場所を見て回るような体験ツアーも旅行会社が企画しているようです。
じっくり計画をたてて、勉強して、夫婦
一緒ならよく話合って決めることをおすすめします。

加齢がすすみ、病気や介護状態になった時に、そのまま海外で暮らせるのか、終の住処はどこなのかと住み替え前に考えることも重要なのではないでしょうか。

①-1地域活性化支援概要[提案型]-3のコピー 

<田舎暮らしをしたいと思っている方>

のんびりと自然の中で農業をやって田舎で暮らしたいと思う方増えているようです。
自分たちが田舎へ行って何をしたいのかを明確に見つけなければいけません。

目的と地域を見つけてから、ご夫婦でじっくりと話合わなければいけません。
田舎暮らしにはその地元の人たちとの交流がとても重要な内容だと思います。
ただ自然の中でのんびりと暮らしたいと思う方には、別荘地などに住むことをおすすめします。
年数がたち、加齢が進み、病気・介護状態になった時に、このまま田舎で暮らせ
るのか、「終の住処」として住むのはどこなのかを住み替え前に考えることもとても重要な内容ではないでしょうか。


 田舎暮らしの家を探すには月刊「田舎暮らしの本」「ふるさとネットワーク」などの出版物を参考にしたらいかがでしょうか。
また田舎暮らしのホームページで探してみてはいかがでしょう。

about_02-01

 ④有料老人ホーム、老人マンション、介護付マンションに住み替えを考えている方
シニア世代、シルバー世代が病気や介護などの不安を感じて、自宅の住み替えを考える時、有料老人ホームを考えるケースも多いと思います。
有料老人ホーム(老人ホーム、老人マンション)を探すのは全国有料老人ホーム協会(
http://www. yurokyo.or.jp)、シニアライフ情報センター(http://www.senior-life.org)など、他にもいくつか紹介してくれる所があります。
この場合、ほとんどが終身利用権方式です。
一戸建て、分譲マンションのように個人の所有権とは違い、そのホームで生活する
権利を取得する方式です。
対象はご本人、ご夫婦、指定された同居人など限定された人か利用する権利のことです。

入居金は地域、施設の規模、共用部分などによって、変わってきますので、数百万から1億円ぐらいまでさまざまです。

利用権の場合、ホームを選ぶ重要なポイントの一つとして、事業主体の経営が安定しているホームを選ぶことです。
「終の住処」としてホームを購入しました、しかしホームは倒産してしまいましたでは困りますので、しっかりと調べることをおすすめします。


全国有料老人ホーム協会では、入居者基金制度を設けて、ホームが倒産した場合入居者に対して一人当たり
500万円の保証金が支払われます。また、終身利用権の入居金には、償却期間があり、期間内でしたら返還金制度がありますが、償却期間も返還金の算出方法も施設によって違いますので、しっかりと調べて、担当の方に納得いくまで質問することをおすすめします。
既存の施設では体験宿泊などにも積極的に参加されることをおすすめします。

毎月の食費、管理費なども施設によって違いますので、入居する前に、きちんと調べることが大切です。

①-1地域活性化支援概要[提案型]のコピー